> > 信用第一!銀行系カードローンの審査に通らない人はこんな人!

信用第一!銀行系カードローンの審査に通らない人はこんな人!

収入は充分あるはずなのに、なぜか銀行系カードローンの審査に通らないんだよなぁ…とお悩みの方は、収入以外に大小にかかわらず問題があって、ご自身がそれに気づいていないことになります。では、主にどのようなことが審査に通らない理由となるのかを、これから一緒に考えてみましょう。(参考ページはこちら→審査落ち理由を知るのは有意義です

銀行系カードローンの審査のしくみ

「何がいけないのか」を知るためには、「何を審査されているのか」を知ることが大前提となります。審査基準は銀行によって異なっており、合否の基準も口外されることはありませんが、一般的な審査項目や注目すべき点は掴むことができます。(参考ページはこちら→業者でばらつきがある融資の基準

銀行系カードローンとは?

まず、「銀行【系】カードローン」とはどこが提供しているサービスかを限定する必要があります。最近は消費者金融が銀行のグループ会社になったり、子会社になったりし、「○○銀行系カードローン」と冠をつけることもありますが、今回は消費者金融ではない、銀行などの金融機関本体が提供するカードローンを「銀行【系】カードローン」として扱っていきます
(⇒銀行から借り入れる場合の仕組み

審査しているのは銀行だけではない!?

商品概要や申込前の個人情報に関する取扱いについての同意をみれば分かることですが、ほとんどの銀行系カードローンの審査は銀行本体だけでなく、保証会社も行なうことになっています。保証を請け負ってくれるのは、次のような会社となっています。

  • 銀行子会社の保証業務専門会社
  • 銀行グループの消費者金融会社や信販会社
  • 銀行と業務提携している消費者金融や信販会社
  • その他

この保証会社もOKを出さなければ、銀行系カードローンは作ることができません。銀行などの金融機関が個人向け融資のハードルを下げた大きな要因の一つに、この「保証会社の存在」があります

もし、返済が滞ったり音信不通になったとしても、利用者に代わって保証会社から元本などを支払ってもらうことで、銀行本体のダメージを最小限に抑えることができる。これがあって、パートやアルバイト、専業主婦でも融資をしますというスタンスをとることができるわけです。(参考ページはこちら→本当に仕事をしていない主婦でも借りられるの?

もしものときを考えるならば、銀行本体よりも保証会社の方が審査には慎重になることになります。貸す・借りる・保証するの三者でもっとも不安定な立場にいるのが保証会社です。その業務を請け負っているのが消費者金融かもしれないというのも、注目すべき点となりますが、それについては後からお話しすることにしましょう。

何を見て、何を審査しているか

では、銀行や保証会社は何を審査しているのでしょうか。下の囲みをご覧下さい。

    【申込書に基づいて行なわれる審査】

  • 身元の安定性(居住年数・持家or借家・家族構成など)
  • 仕事・収入の安定性(会社規模・勤続年数・雇用形態・年収・在籍確認など)
  • 借入のバランス(他社借入件数と金額・住宅ローンやカーローンなどの有無)
    【個人信用情報に基づいて行なわれる審査】

  • 過去の取引状況(他社で延滞などを起こしていないか)
  • 現在の取引異動状況(破産・個人再生・任意整理・債権譲渡など)
  • 申込書との相違(勤務先や他社借入件数や金額が異なっていないか)
  • 本人からの申告状況(保険証や免許証で身分証明をしないで欲しいなど)

審査のベースとなる書類は、本人からの「申込書」と個人信用情報機関に登録されている「個人信用情報」の2種類で、そこに記載されている様々な項目についてバランスや整合性、本人確認や会社への在籍確認を行なうことになっています。

何で審査に通らないのか!?

ここまでで、審査におけるおおよその仕組みはご理解いただけたでしょう。中には「それくらいのことは知っている」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。それでは、ここから「なぜ審査に通らないのか」を分析してみることにしましょう。

保証会社との関係に問題はないか

最初に考えられるのは、保証会社との関係に問題はないかという点です。特に消費者金融会社や信販会社が保証を担当する場合、過去にその会社との取引で債務整理や破産宣告をしていたり、過払い金返還請求をしていたりすると、審査に影響を及ぼすと言われています

保証する側からすれば、「ウチと問題を起こしているんだから、危なくて保証なんてできないよ」と考えるのは自然な考え方でしょう。それを回避するためにも、申込みの際には保証会社がどこなのかを確認することも重要になってきます。嫌でも目に入ってきますから、「どこが保証会社?」と悩むことはないでしょう。

申込書と信用情報に整合性がない

勘違いや思い違いの部分も含め、「申込書」に記載した内容と「個人信用情報」に登録されている内容とに食い違いがあると、審査で不利になる危険性があります。特に他社借入の部分は、件数と借入限度額の両方に気を配らなければいけません。

消費者金融などのカードローンやフリーローンだけでなく、クレジットカードのキャッシング枠も他社借入の対象になっていることはご存知ですか?ショッピング枠は対象外ですが、キャッシング枠については「借入」として申告をすることになります。

これらの項目に整合性が取れないと、「嘘をついている」「誤魔化している」「自分の債務状況を理解していない」など、心象を悪くすることはあっても、良くなることはありません。申し込む前に、ご自分の債務状況は正確に把握をするように心がけなければいけません。「まあ、このくらいかな」は通用しませんよ。

個人信用情報に問題がある

申込書のほかに、銀行・保証会社それぞれが加盟している「個人信用情報登録機関」から情報を取り寄せて、審査をしています。

上の枠でご紹介した内容を審査するわけですが、ここでもいくつかのポイントに注目をする必要があります。

特に「破産」「自己再生」「任意整理」は言うまでもないでしょう。それぞれに「もう払えません」と過去の債務を清算する法的あるいは示談による手段で、破産は決定の日から最長10年、示談である任意整理でも完済した日から最長5年は登録情報として残されることになり、これが審査で良い印象を与えないことはご存知の通りです。

「過払い返還請求」の影響は?

破産や任意整理が良くない印象を与えるという点で、「過払い返還請求」をしたことがある方は注意が必要です。過払い返還請求は、状況によって信用情報への影響が異なります。

  • 請求によって、借入残高がなくなる場合は信用情報に傷はつかない
  • 請求後も借入残高が残る場合は、「任意整理」扱いとして情報登録される
過払い返還請求は、過去にあったグレーゾーン金利での契約で利息を払いすぎた利用者が、その過払い分を返還してもらう手続きですが、それによって債務が消滅するかしないかで、信用情報に傷がつくかつかないかの大きな分かれ目となります。返還してもらうことは当然の権利ですが、状況によっては不利になることもあることは覚えておきましょう。

収入よりも大事な「信用」を傷つけていないか

破産や任意整理といった大事は起こしていない。ここまで書いてきた点にも覚えがない。でも審査に通らない…という方は、信用情報に小さな傷をつけていることに気づいていない可能性もあります。例えば、こんなことに記憶はありませんか?

  • 携帯電話の支払いを放棄(または延滞)している
  • 1年以内に他社への返済を3ヶ月以上延滞したことがある
  • 過去に完済したカードローンの解約をしていない
  • 直近で3~5件以上申込み(増額を含む)をしている

これらの項目に1つでも該当していれば、信用を傷つけている可能性があります。では、それぞれについて、簡単に説明をしていきましょう。

携帯電話の支払いは、本体の料金分が「割賦販売」に該当しています。「割賦販売」はカードローンのショッピング枠でお買い物をしたのと同じで、毎月の引き落としが順調に行なわれたかが信用情報に登録されていることがあります。順調に支払われた月には「$」マーク、返済がなかった月には「A」マークがつけられます。

この「A」マークが何度もあったり、支払い自体をやめて(滞納して)しまっている場合、信用に問題ありと判断されることもあります。ショッピング枠については申込書に書かなくてもいいことではありますが、信用情報にはきっちりと支払い状況が登録されています。その情報を見つけられた場合は、審査に通らなくなる可能性も高まります。

1年以内に他社への返済を期限日から3ヶ月以上滞納したことがある方は、「延滞情報」が登録されています。これはその分の返済をするまではずっと登録されますし、返済した後も1年は記録に残っているため、「返済に問題あり」と判断されるきっかけとなる可能性があります。

過去に完済したカードローンは、「もう契約が終わった」と勘違いしているケースです。カードローンの多くは、「今後も自由に利用できる」のが最大の魅力で、当事者のどちらかが解約を届出ない限り自動延長されていることもあるんです。「もう過去の契約」と思っていても、実はまだ契約中だったりするわけですね

最後の直近に3~5件以上の申込みをしているというのは、6ヶ月以内に多くの申込みをしていることが対象になり、「なんでこんなに申し込みしてるんだろう?」と良くない印象を与える『申込ブラック』に該当する恐れがあるんです。

審査に落ちた申込みも、信用情報には「いつ、この方から申し込みがありました」と申込日から6ヶ月は登録されるため、それによって審査に通れなくなっていることも考えられます。

1つ落ちたら、意外な理由での審査落ちをよく考えましょう

何種類かの審査に通らないパターンをご紹介しましたが、ご自分に当てはまるものは思い当たったでしょうか。これらの原因は、長い年月で忘れてしまっていたり、そもそもの仕組みを知らなかったりと、本人には自覚がないことでもあります1つ審査に落ちたら一旦立ち止まって、これらの点にも注目してみる必要があります。

新着記事
ページトップへ